「改正電子帳簿保存法・インボイス制度」セミナー開催します!

「改正電子帳簿保存法・インボイス制度」セミナー
内容
「改正電子帳簿保存法・インボイス制度」に対して、どこから始めればいいか分からない方への解決策として、業務部門別対応方法をお教えします!
以下のような課題を抱えている方にオススメ!
- 改正電帳法に対応が出来ていない
- インボイス発行の準備ができていない
- 経費精算は紙を使った手作業で行っている
- 電子データで送られてくる請求書が増えている
- 支払予定はExcelで管理している
- 月末に領収書や請求書を集めるのが大変だ
- テレワーク環境に対応できていない
- ペーパーレス化ができていない
- 経理のデジタル化が遅れている
- 受領・発行したインボイスについて、保存方法の整理や業務フロー変更を検討したい
- 新規取引先の課税事業者への確認ルール・業務フローの検討をしている
- 取引先の免税事業者へインボイス対応状況を未確認である
開催日
2022年9月6日(火)~9月8日(木)9:30~17:00
開催方法
メタバース空間
参加費
無料
セミナータイムスケジュール
9月7日(水)開催セミナー
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~10:20 三和コンピュータ株式会社 |
三和コンピュータが考える改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応セミナー |
経理・総務人事・営業・調達といった各業務ごとに対応する製品をご紹介。 どのセミナーに参加したらいいか迷っている方は、まずこちらにご参加ください。 |
|
10:30~11:10 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
経理業務から始める改正電子帳簿保存法対応 奉行クラウド 経理 DX Suiteのご紹介 |
インボイス制度や電子取引制度の義務化により、証憑の受領から保管までの経理業務プロセスは紙からデジタルが主流に。社会の変化に対応するための経理業務のDXについてご紹介します。 | |
14:20~14:50 日本電気株式会社 |
「はじめての電子契約」導入対策セミナー |
「電子契約」の導入は、システムだけでは解決できません。様々な注意点や法的要件を抑えた上で検討を進める必要があり、そういった「電子契約導入を成功させるポイント・ノウハウ」について、電帳法も踏まえてご紹介します。総務・法務・情シスご担当者様におすすめです。 | |
15:00~16:00 株式会社LayerX |
電子帳簿保存法対応の要点とシステムを活用した対応方法を解説 |
電子帳簿保存法の制度概要と対応方法例をポイント・注意点含めご説明いたします。 経理部門ご担当者様におすすめです。 |
9月8日(木)開催セミナー
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~10:20 三和コンピュータ株式会社 |
三和コンピュータが考える改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応セミナー |
経理・総務人事・営業・調達といった各業務ごとに対応する製品をご紹介。 どのセミナーに参加したらいいか迷っている方は、まずこちらにご参加ください。 |
|
10:30~11:30 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
押さえておきたい実務のポイント!インボイス制度対策 |
制度の基本的な内容、適格請求書の記載事項や登録申請のスケジュール、発行者および受領者ごとの実務の対応ポイントについて解説します。 | |
13:30~14:00 Sansan株式会社 |
今取り組むべき経理・財務業務のDXとは |
経理・財務部門の業務のDX化・変革をするメリット、その具体的なプロセスをご紹介します。 | |
14:10~14:30 三和コンピュータ株式会社 |
RPA活用による、クラウドサービス活用 |
RPAを使うことでご利用中のシステム間のデータ連携、新しく導入するシステムとの連携を実現し、効率的な業務改革を行ってみませんか。セミナーでは、RPAでどのように連携ができるのか、デモ画面を見ていただけます。 | |
15:00~16:00 株式会社LayerX |
電子帳簿保存法対応の要点とシステムを活用した対応方法を解説 |
電子帳簿保存法の制度概要と対応方法例をポイント・注意点含めご説明いたします。 経理部門ご担当者様におすすめです。 |
申込フォーム
申込受付は終了いたしました。たくさんの参加申込ありがとうございました。