ワークフロー
ワークフローシステム「MAJOR FLOW Z」
紙の申請書を電子化し、申請/承認業務の効率化を実現します。電子化することで外出先、リモートワークでの申請/回覧/承認が可能になり、書類申請の承認待ちや差し戻し、回覧などの管理の手間を解決いたします。

紙の申請書を「MAJOR FLOW Z FROM」で電子化するメリット
ペーパーレス化で手間の削減、タイムリーな承認を実現
・紙の管理業務の手間の削減、紛失や改ざんの防止ができます
・押印も電子化し、社内にいなくても承認ができます
・スマートフォンやタブレットでの利用にも対応しています
申請/承認状況の把握が可能
・申請/承認の状況が一目で参照できます
・申請者や上司、決裁者など立場によって使い分けができる、トレイ機能を搭載し、承認漏れ防止や確認作業の効率化が図れます
承認ルートを自動化し業務手続きを円滑化
・分岐フローや合議フロー(担当者複数人での承認の場合において、全員一致や過半数などの状況に応じて承認)など柔軟にワークフローパターンを作成できます
・承認/否認だけではなく差し戻しや代行承認が可能
OBC勘定奉行との連携

「MAJOR FLOW Z KEIHI」及び「MAJOR FLOW Z CLOUD 経費精算」では承認された経費精算の仕訳データを勘定奉行クラウドに自動連携し、入力の手間を削減します。 データ出力・取り込みの必要なく、承認がリアルタイムに反映されます。
導入のご相談などございましたらお気軽にお問合せ下さい。
ピックアップ情報Pickup
新リース会計基準における、つまずきやすい業務とシステムによる解決策
企業は新リース会計基準において、リースに関する業務を適切に処理することが不可欠です。しかし、遡及計算...
詳細を見る
リチウムイオン電池火災を未然に防ぐためのサーマルカメラ活用ガイド
リチウムイオン電池はモバイル機器や小型家電などに使用され便利な一方、使用・保管・廃棄において火災リス...
詳細を見る
新リース会計基準で「リース」となるものとは?定義と識別のポイント
新リース会計基準が導入されることで、これまでにない広範囲の契約がリースとして認識される可能性が指摘さ...
詳細を見る
熱が大敵であるコンピュータ機器の熱暴走を防ぐ方法とは
最終更新日:2025年6月26日 本記事は2023年9月15日に公開された記事を再編集しております。...
詳細を見る