バイオメトリクス(指紋)認証 販売終了製品
FingerThrough Ⅲは、NECの国内外の多数の実績により培われた指紋認証技術で、指をおいて開ける簡単な操作で、より確かな高セキュリティを確保します。
ドアコントロールパネル単体でも複数扉のネットワーク型まで、お客様のニーズに合わせたシステムが構築できます。

FingerThrough Ⅲの特長
履歴管理
履歴情報の記録が可能です。ドアコントロールパネルの画面で確認することができます。
パソコンと接続すると(ネットワーク動作時)編集や印刷も可能となります。
小型設計
電気錠制御部内臓で小型化を実現しました。
施工が簡単
電気錠制御部を内蔵しているため、電気錠制御盤を別に設置する必要がありません。
フィジカルセキュリティシリーズ
ネットワーク動作時
指紋の登録と履歴情報をパソコンが一元管理する形態です。
登録人数 |
指紋のみ/最大10,000人(推奨1,000人)(最大20,000指) ID番号併用/最大20,000人(最大40,000指) |
---|---|
照合時間 |
指紋のみ/3秒以下(1,000人登録時) ID番号併用/3秒以下(20,000人登録時) |
構成図

認証機器の仕様
管理者
設定人数 | 1人必須(複数人設定可能) |
---|---|
権限 | 利用者の登録・変更・削除・履歴情報管理、各種設定が可能 |
照合精度
他人許容率 | 0.00001%以下 |
---|
センサー
指紋センサー | 指内散乱光直接読取方式センサー |
---|---|
センサーエリア | 18 x 15 mm |
読取精度 | 1000 dpi |
スケジュール機能
- 日ごと設定が可能(通常動作、強制解除、強制施錠)
- 設定に管理用パソコンが必要(施錠情報をドアコントロールパネルに配信した後は、管理用パソコンをLAN接続していなくても運用可能です。)
履歴情報
- 入退室記録(扉番号、解錠者、解錠時刻)、扉監視記録(開け放し監視、こじ開け監視)、各種エラー状態記録が可能
- パネルでは9,000件、パソコンでは1日あたり最大100万件保有
ドアコントロールパネル仕様
対応電気錠 | 通電解錠型、通電施錠型、瞬時通電施錠型、モーター錠(対応規格につきましてはお問い合わせください。) 無電圧接点信号出力対応のもの(自動扉対応の鍵など) |
---|---|
入力信号 |
火災報知信号/無電圧a接点信号を検出し開錠する 1回解錠信号/外部スイッチ(別途設置)押下により解錠する |
温湿度条件 | 温度/0℃~40℃、湿度/30%~85%RH(結露なきこと) |
設置環境 | 屋内 |
防水性 | 水がかからないこと |
電源条件 | AC100V ± 10% 50/60Hz ± 1Hz |
消費電力 | 24W以下(40VA以下) |
外観色 | ミストホワイト(白系) |
寸法(mm) | 150W x 47D x 256H(突起部含まず) |
質量 | 1.2kg以下(取付金具含まず) |
導入実績
業種別導入実績表
三和コンピュータの入退室管理ソリューション、指紋認証による入退室管理システム『FingerThrough Ⅲ』を中心として単体から大規模ネットワーク + 監視カメラ連動システムを約500社、2,200台の施工実績があります。培われた経験とノウハウでお客様に安心をご提供いたします。
|
|
|